PR

【料金表示】Amazonフォトの動画容量を増やすには?

Amazonフォト

Amazonフォトはプライム会員となっても、動画容量は5GBです。

増やすにはサブスク登録をする必要があります。

動画容量の増やし方や注意点を紹介します。

Amazonのフォトの動画容量の増やし方

Amazonプライム会員になる

無料会員プライム会員プライムStudent会員
料金無料年間5900円または月600円年間2950円または月300円
ストレージ・写真と動画合わせて5GB・写真:無制限
・動画:5GB
・写真:無制限
・動画:5GB
※2023年10月時点、値段は全て税込 値段は2023年8月24日に改定

Amazonフォトで動画容量を増やすには、プライム会員となる必要があります

無料会員では写真と動画を合わせて5GBとなり、それ以上は容量を増やせません。

5GBしかないため、動画はほとんど保存できない可能性があります。

学生の方は、プライムStudent会員にて6カ月無料体験が可能です。※高校生はPrime Student会員登録の対象外となっています。

無料体験後は通常の半額で利用可能です。

Amazonフォトのブラウザを開く

携帯アプリでは動画容量のアップデートができないので、ブラウザからログインする必要があります。

左画像の「ストレージの管理」から右画像のストレージ概要へ飛べます。

下へスクロールしていくとストレージ購入欄をみることができます。

ストレージプランからサブスク設定をする

月額年額
100GB250円2490円
1TB1300円13800円
2TB2600円27600円
3TB41400円
4TB55200円
5TB66900円
6TB82800円
7TB96600円
8TB110400円
9TB124200円
10TB138000円
20TB276000円
30TB414000円
2023年10月時点

100GBは年次払いで17%お得となっています。

1TB、2TBは年次払いで11%お得となっています。

残念ながらプライムstudent会員の方もストレージプランの追加は同額のようです。

100GBはAmazonにて約14時間の1080p HDビデオ(以下FHD)保存可能とされています。

イメージとしてYouTubeではFHDまで画質を上げることができます。

個人的な意見も含みますが

100GB:特に画質にこだわりがない方、あまり動画を撮らないが5GBでは足りない方

1TB以降:4Kなどの高画質での撮影が多い方、たくさん動画を撮る方

それぞれの用途に合ったプランでの購入をおすすめします。

支払いを行う

支払いはクレジットカードまたはデビッドカードを使用する必要があります。

支払うカードを選択し「今すぐ確認して支払う」を押して設定完了となります。

Amazonフォトの動画保存で注意すること

プライム会員を解約したらどうなるのか

プライム会員やストレージプランを解約すると、5GBを超えたデータはファイルポリシーし沿って処理されます。

すぐにデータは消去されませんが、180日を経過すると過去に遡って削除されていきます

詳細はこちらをご覧ください。

解約された場合は、他のHDDなどを活用して長期保存の手段を考えても良いかもしれません。

動画をアップロードできない原因

動画をアップロードできない原因は、以下を参照してみてください。

・対応するファイルでない

・モバイルアプリ経由で、サイズが2GBを超える、または動画時間が20分以上超えていないか

・インターネット接続されていないか不安定

・空き容量がない(少ない)

・自動保存設定がされていない

対応するファイルは、MP4、QuickTime、AVI、MTS、MPG、ASF、WMV、Flash、HEIF、HEVC、およびOGGに対応しています。

サイズが2GBを超える、または動画時間が20分以上である場合は、ブラウザからアップロードする必要があります。※こちら参照

自動保存設定はこちらで手順紹介しています。

Amazonフォトはアプリのみで動作完結されないのがデメリットと言えます。

また動画ストレージを増やすにはサブスク登録しないといけません。

人によっては利便性・価格を加味すると、他の記憶媒体やPcloudなどのサービスも検討の余地があるので検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました