PR

【学生必見】学割がつく写ルンですの現像場所はどこ?

写ルンです

大手の現像できる会社は学割を実施していない所が多いです。

学割で大手より安く現像ができる会社があるため、学割のある会社やその値段を調べました。※2023/5/13現在

一般の方はこちらを参考にしてみてください。

学割がつく現像場所

・カメラはスズキ

・monogram

・コイデカメラ

主に3社が学割付き現像を行っていました。

時折「カメラのアマノ」も学割付き現像を行っている期間があるようです。

カメラはスズキ

※上記価格は全て税込。データ化はCDと画像ダウンロード両方選択可、プリントはLサイズ27枚で計算。2023/5/8現在

カメラはスズキは学校名と学籍番号を提示することで、現像を通常価格の20%offで行えます。

現像後はプリント、CD化、画像ダウンロードを選べます。

郵送現像を行っているため、近隣にお店がない場合でも利用可能です。※5000円以上で送料無料、5000円未満で送料700円

注文の流れや、発送準備方法の説明がされているので、初めてフィルムを扱う方も安心して利用できます。

店舗:相鉄ジョイナス店反町ラボ

monogram

※上記価格は全て税込。プリントはLサイズ27枚で計算。2023/5/8現在

monogram現像のみで25%off、現像+CDまたはプリント選択にて現像価格が50%offとなっています。

また2023/4/30〜毎月5の付く日は「5のつく日は、写真屋へGO!」というサービスを開始しています。

日によっては学生出なくても現像が50%offになるためチェックしてみてください。

スマホ転送のサービスはありませんでした。

郵送フィルムの場合は、送料+代引き手数料にて880円がかかります。

monogramのアクセスは東急東横線「学芸大学駅」徒歩2分にあります。

コイデカメラ

※上記価格は全て税込。プリントはLサイズ27枚で計算。2023/5/8現在

コイデカメラ現像+スマホ転送を選択した時のみ学割適応(500円引き)となります。

現像後はCD化、プリント、スマホ転送を選べます。

郵送フィルム現像の送料は、ポスト投函と代金引換の2つの方法を選べます。

ポスト投函は全国一律送料200円です。※ご注文の本数や内容によってネコポスで送れない場合がある。

代金引換は送料合計930円(送料600円+代引き手数料330円)です。※ご注文金額が1万円以上の場合は、代引き手数料が440円となる。

店舗:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 計40店舗※2023年3月現在

期間限定で「カメラのアマノ」も学割を実施していることがある

カメラのアマノと同系列のmeminiは、3日間限定で学割を行っていることがあります。

学生証を提示することで、フィルム現像、プリントやスマホ・デジカメプリントが20%引となるようです。

比較的月初に実施していることが多いです。

注意としては店内仕上げ・受け取りのみ適応、他の割引やセット品との併用は不可となっています。

公式サイトまたはTwitterにて発信しているため、店舗が近辺にある方はチェックしてみましょう。

カメラのアマノの店舗は愛知県を中心に、サンロード店、栄店の2店舗があります。

学割が付かなくても安く現像できる会社がある

学割がなくてもスマホ転送では「ビックカメラ」、CD化であれば「カメラのみなみ」が安く対応しています。

詳細はこちらの記事で紹介しているので、興味のある方は参考にしてみてください。

学割がついたときの現像場所の値段比較

学割付きのスマホ転送で一番安いのはカメラはスズキ

学割付きのスマホ転送の中で、直接店舗へ持ち込んだ場合は「カメラはスズキ」で1080円が最安値です。

ですが、近くにない方はビックカメラの方が安く(現像+スマホ転送で1250円)済みます。

郵送現像の場合は送料に差があるため、コイデカメラ(現像+スマホ転送で1480円)の方が安くなる可能性があります。

学割付きのCD化で一番安いのはmonogram

学割付きのCD化で直接店舗へ持ち込んだ場合は「monogram」が975円で最安値です。

近くにない方はビックカメラの方が安く(現像+CD化で1400円)済みます。

郵送現像の場合は、学割はないですが「カメラのみなみや」は400円(現像+CD化)で依頼できます。

カメラのみなみや
¥300 (2023/05/10 18:14時点 | 楽天市場調べ)

学割付きのプリントで一番安いのはmonogram

学割付きのプリントで直接店舗へ持ち込んだ場合は「monogram」が1378円で最安値です。※Lサイズ27枚で計算

郵送現像の場合は、学割はないですが「カメラのみなみや」は640円(現像+プリント)で依頼できます。

カメラのみなみや
¥300 (2023/05/10 18:40時点 | 楽天市場調べ)

場所によっては現像までに時間がかかる

即日現像できる店舗は限られている

当日中に手元に写真やデータが欲しい場合は現像機がある店舗を選ばないといけません。

カメラのキタムラやビックカメラなどの大手では比較的現像機が置いてあります。

現像後の処理は店舗によって異なる

3社ともに郵送フィルム現像を行っているので、近くに現像場所がなくても利用可能です。

配送料は各会社ごとに異なるため確認してから注文しましょう。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥1,760 (2023/05/13 10:32時点 | 楽天市場調べ)

タイトルとURLをコピーしました